風
ケニアは乾季で雨が全く降らない毎日です。水道の水も止まってしまいました。
庭のトマトもコチュ(唐辛子)も枯れてきてるし。。。晴れていて
本当に気持ちがいいし、夕暮れも最高で思わず足を止めて、しばし見とれることが
多いのだけれど、水ないと困るしなあ。
今日のマネックス証券の松本氏のブログエントリーが風でした。
読んでいて、胸の中にすうっと気持ちがいい風が静かに流れた気がして
ここ数ヶ月淀んでいた胸の中が流されるような気がしました。
http://ameblo.jp/monex-oki/entry-11152274721.html
(風/松本大のつぶやき より)
先週末、Jさんがはるばるマチャコスから遊びに来てくれて
その時、帰る前にケニアの風の話をしていて、このブログのタイトル
のことをちょうど思い出したところだったので、タイムリー。
ケニアの風は本当に気持ちがいいので、風に関するタイトルを付けたくて
ASKAの歌のタイトルから拝借して、文字だけ変えて 『風の住む街 』
にしたのでした。
Jさんが来てくれたお陰で、今週末は充実してました。
ヘナアートをして、ご飯食べて、友達の家に行って、お茶して、踊りに行って、
お買い物して etc. 嗚呼、楽しかったー!
ヘナの子は、まだお店を持っていないので電話して待ち合わせるのだけれど
今回電話したら、『先週結婚したから、うちに来たら?』って!
突然の結婚にびっくり。おいしいムスリムのご飯とお菓子なども用意してくれていて
ヘナと両方楽しませてもらいました。
ご飯の写真を撮ったんだけど、彼女が入っていて髪の毛なども出ているので
(ムスリムの女性は普段は髪の毛などは人前では隠すのです)
ちょっとやめておきます。そのかわりに、私の大根足なぞ。

ヘナと言っても、毛染め粉を使っているので
自分でもうまく書けたらいいんだけどなあ。
ムスリムの女の子たちは、男の子たちと遊んだりできないし
あんまり外でも遊んでるのを見かけない。ので、
お互いの家を行き来するのかな?この日も
Salma(ヘナやってくれる子)の友達やら妹が
食べ物持参で遊びに来ていました。みんなでDVD見たり
おしゃべりしたり。
その後、別の友達の実家に行く。お母さんに会わせたいと言ってたくせに
お母さんに言うのを忘れていたらしく、お母さんびっくりしてた。
もてなせないじゃない!と言いつつ、チャイとギゼリ(豆と大きくて甘くないとうもろこし)
を出してもらいました。
玄関で煮てたギゼリ。

みんなで記念写真。タイマーを失敗して、この暗いやつかピンぼけしかない。しまった。。

その後、家に帰って休憩してから 踊りに行ってきた。楽しかったー!
久しぶりに、踊ったー!っていう感じ。ケニア人は小さい子も音楽がかかっていると
よく踊るせいか、踊りがうまい!うらやましいなあ。
ケニア生活で恋しいって思うだろうと思われるものに、間違いなくケニア人との踊りが
3位以内に入ります。終電とかないから好きなだけ踊ってタクシーで帰れるし。
ちなみにSalma曰く、ムスリムの子たちは夜遊びに行けないから
その分、結婚式の時にここぞとばかりに夜中まで踊りつくすんだそう。なるほど。
庭のトマトもコチュ(唐辛子)も枯れてきてるし。。。晴れていて
本当に気持ちがいいし、夕暮れも最高で思わず足を止めて、しばし見とれることが
多いのだけれど、水ないと困るしなあ。
今日のマネックス証券の松本氏のブログエントリーが風でした。
読んでいて、胸の中にすうっと気持ちがいい風が静かに流れた気がして
ここ数ヶ月淀んでいた胸の中が流されるような気がしました。
http://ameblo.jp/monex-oki/entry-11152274721.html
(風/松本大のつぶやき より)
先週末、Jさんがはるばるマチャコスから遊びに来てくれて
その時、帰る前にケニアの風の話をしていて、このブログのタイトル
のことをちょうど思い出したところだったので、タイムリー。
ケニアの風は本当に気持ちがいいので、風に関するタイトルを付けたくて
ASKAの歌のタイトルから拝借して、文字だけ変えて 『風の住む街 』
にしたのでした。
Jさんが来てくれたお陰で、今週末は充実してました。
ヘナアートをして、ご飯食べて、友達の家に行って、お茶して、踊りに行って、
お買い物して etc. 嗚呼、楽しかったー!
ヘナの子は、まだお店を持っていないので電話して待ち合わせるのだけれど
今回電話したら、『先週結婚したから、うちに来たら?』って!
突然の結婚にびっくり。おいしいムスリムのご飯とお菓子なども用意してくれていて
ヘナと両方楽しませてもらいました。
ご飯の写真を撮ったんだけど、彼女が入っていて髪の毛なども出ているので
(ムスリムの女性は普段は髪の毛などは人前では隠すのです)
ちょっとやめておきます。そのかわりに、私の大根足なぞ。

ヘナと言っても、毛染め粉を使っているので
自分でもうまく書けたらいいんだけどなあ。
ムスリムの女の子たちは、男の子たちと遊んだりできないし
あんまり外でも遊んでるのを見かけない。ので、
お互いの家を行き来するのかな?この日も
Salma(ヘナやってくれる子)の友達やら妹が
食べ物持参で遊びに来ていました。みんなでDVD見たり
おしゃべりしたり。
その後、別の友達の実家に行く。お母さんに会わせたいと言ってたくせに
お母さんに言うのを忘れていたらしく、お母さんびっくりしてた。
もてなせないじゃない!と言いつつ、チャイとギゼリ(豆と大きくて甘くないとうもろこし)
を出してもらいました。
玄関で煮てたギゼリ。

みんなで記念写真。タイマーを失敗して、この暗いやつかピンぼけしかない。しまった。。

その後、家に帰って休憩してから 踊りに行ってきた。楽しかったー!
久しぶりに、踊ったー!っていう感じ。ケニア人は小さい子も音楽がかかっていると
よく踊るせいか、踊りがうまい!うらやましいなあ。
ケニア生活で恋しいって思うだろうと思われるものに、間違いなくケニア人との踊りが
3位以内に入ります。終電とかないから好きなだけ踊ってタクシーで帰れるし。
ちなみにSalma曰く、ムスリムの子たちは夜遊びに行けないから
その分、結婚式の時にここぞとばかりに夜中まで踊りつくすんだそう。なるほど。
by enoringo
| 2012-02-07 19:10
| 思うこと

青年海外協力隊21-3でケニアのナクルで生活しています。家のそばからナクル湖が見えて、シーズンになるとフラミンゴで湖の端がピンク色に染まるのが見えます。
by enoringo
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新の記事
帰国日の朝 |
at 2012-04-03 14:20 |
今日のケニアご飯 その① |
at 2012-02-10 21:54 |
いつものお昼ごはん |
at 2012-02-09 22:48 |
キューバから考えたこと |
at 2012-02-08 19:47 |
風 |
at 2012-02-07 19:10 |