研修が終わりました。
東京でHIV/AIDSと普及法についての研修が終了しました。
HIV/AIDSの研修は8日間で、メンバーも少なかったので
仲良くなれたし、内容もすごくすごく濃くて、目から鱗がボロンボロン落ちた。
受けられて本当にラッキーでした。
普及法では、同じメンバーもいたので
どちらかというとその子たちとの仲がより深まった感じ。
その子たちと、HIV/AIDSのみんなを恋しがってました。
最終日前夜は、ラウンジからファミレスにかけて
約5時間半も話続けて、笑いっぱなし。
すてきなひとたちですよ、ホント。
研修は11月の半ばから2週間くらいなので
それまでに、いろいろ処分すべきものとか
治すべきもの(歯とか)をさくさくっと終わらせなくちゃ。
あと、買うべきものとかも考えなくちゃ。
寝袋とかいるのかしら?昔から欲しかったけど、意外とかさばるしなあ。
HIV/AIDSの研修は8日間で、メンバーも少なかったので
仲良くなれたし、内容もすごくすごく濃くて、目から鱗がボロンボロン落ちた。
受けられて本当にラッキーでした。
普及法では、同じメンバーもいたので
どちらかというとその子たちとの仲がより深まった感じ。
その子たちと、HIV/AIDSのみんなを恋しがってました。
最終日前夜は、ラウンジからファミレスにかけて
約5時間半も話続けて、笑いっぱなし。
すてきなひとたちですよ、ホント。
研修は11月の半ばから2週間くらいなので
それまでに、いろいろ処分すべきものとか
治すべきもの(歯とか)をさくさくっと終わらせなくちゃ。
あと、買うべきものとかも考えなくちゃ。
寝袋とかいるのかしら?昔から欲しかったけど、意外とかさばるしなあ。
#
by enoringo
| 2009-09-19 14:11
| 研修
気分一新
して、exciteでブログをすることにしました。
今年の年末から、青年海外協力隊でケニアに派遣されることになりました。
その記録をここに残していきたいと思います。
今年の年末から、青年海外協力隊でケニアに派遣されることになりました。
その記録をここに残していきたいと思います。
#
by enoringo
| 2009-09-09 02:40
| あいさつ

青年海外協力隊21-3でケニアのナクルで生活しています。家のそばからナクル湖が見えて、シーズンになるとフラミンゴで湖の端がピンク色に染まるのが見えます。
by enoringo
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新の記事
帰国日の朝 |
at 2012-04-03 14:20 |
今日のケニアご飯 その① |
at 2012-02-10 21:54 |
いつものお昼ごはん |
at 2012-02-09 22:48 |
キューバから考えたこと |
at 2012-02-08 19:47 |
風 |
at 2012-02-07 19:10 |